RETONA FOAM BIO
生分解性発泡体
概要
生分解性プラスチックを使用した、地球環境に貢献できる素材です。




特長
- ・生分解性
- コンポスト(堆肥)などの自然界に存在する微生物の働きによって、CO2と水に分解されます。
用途
- ・プリンテッドサイネージ
- ・食品など各種容器
- ・農業資材
- ・電子部品の表面保護材など包装用緩衝材
- ・緩衝トレー
製品ラインナップ
- ・「RETONA FOAM BIO HS」
- PLA由来の発泡シートで、剛性・印刷性に優れ、フラットパネルやさまざまな形状の容器への熱成型が可能です。
- ・「 RETONA FOAM BIO SS」
- PBS由来の発泡シートで、高発泡化が可能なため、柔軟性や防傷性、緩衝性に優れています。
発砲シート | 発砲倍率(倍) | 厚み(mm) |
---|---|---|
PLAタイプ | 4~7 | 1~2 |
PBSタイプ | 20~30 | 1~2 |
パートナーシップ
使用後の2次利用が可能で、コンポストによる堆肥化や水熱処理、メタン発酵によるバイオガス化、肥料化など、さらなる資源循環に貢献できます。また農産資材として使用する場合は、分解速度の制御や農作物の成長促進機能を付与することも可能です。
資源循環ループ構築は、パートナー企業(1次利用後の回収/輸送/堆肥化/水熱処理/メタン発酵/バイオガス化/発電などが可能な企業)と共同で行います。
